アーユルヴェーダスクールは
一般社団法人日本アーユルヴェーダ伝統医療協会へ

セラピスト養成コース

HOME | アーユルヴェーダセラピスト養成コース

スリランカ国立コロンボ大学の一流講師陣による一流セラピストを養成するコースです。
短期間で基礎を学びたい方は「(入門)ヘッドセラピスト」や「(入門)ハンドセラピスト」のコースがおすすめです。
 
このコースはアーユルヴェーダセラピストを目指す方のための実用的なコースです。アーユルヴェーダの基礎理論を徹底的に学びます。
セラピストとしてすぐに実践できる理論と手技を身につけます
【セラピスト養成コースのパンフレットはこちら】

アーユルヴェーダスクールのオイルマッサージ
アーユルヴェーダスクールで理論を学ぶ


理論を学ぼう

アーユルヴェーダは、「生きる」ことについての特殊な理論があります。その理論を理解しなければ、アーユルヴェーダセラピストとして活躍できません。

アーユルヴェーダスクールでテクニックを学ぶ


実技を学ぼう

薬草オイルを用いた肉体へのアプローチは、アーユルヴェーダ特有のものです。深く薬草オイルを浸透させるためのテクニックを学びます。

アーユルヴェーダスクールで問診の仕方を学ぶ


問診の仕方を学ぼう

アーユルヴェーダの人生観をもとに、クライアントに起こっている肉体的精神的変化を見ていくための技術を学びます。

初級セラピスト養成コース

28日間でアーユルヴェーダの理論と実技を学ぶ!

28日間で座学と基本のセラピー5種を学びます

アーユルヴェーダスクールで5種のセラピーを学ぶ

 

コースの特徴

プロのセラピストとして活躍するために必要なアーユルヴェーダの基礎概念とクライアントを診断し、健康維持を促進するための知識と技術を学びます。
 

こんなことができるようになります

学んだ知識を活かして、クライアントの体質を診断しその人に合ったオイルを選別して施術できるようになります。サロン開業や今の仕事に取り入れることが可能です。
 

資格認定証

JATA認定 アーユルヴェーダセラピスト資格
 

2023年受講料

¥360,000(税込)
※同時申込の場合¥650,000
(初級セラピスト+上級セラピスト)
 

資格認定証を発行

アーユルヴェーダスクール運営
資格認定証は、日本アーユルヴェーダ伝統医療協会が発行。
国立コロンボ大学 ユナニ医学部長薬草学専門Dr.ハサンと日本アーユルヴェーダ伝統医療協会代表 徳永瑞幸(僧侶)のサインが明記されています。
アーユルヴェーダスクールのディプロマ

講座内容

1.アーユルヴェーダ入門
2.パンチャマハブータ入門
3.トリドーシャ①
4.プラクリティとヴィクリティ①
5.マラ(老廃物)
6.アグニの概念①
7.日常生活法
8.セラピストとしての診断法
9.プラクリティ診断の実践

実技内容

アーユルヴェーダスクールのヘッドセラピー ヘッドセラピーストレスの多い現代人に最も効果的。ニーディング・サークリング・プッシングなどデリケートなテクニックを習得。 アーユルヴェーダスクールのフェイスセラピー フェイスセラピー露出度の一番高い顔は、緊張して筋肉が硬くなっています。緊張を和らげ、感覚神経を刺激します。 アーユルヴェーダスクールのフェイスセラピー ハンドセラピー末端の血行を良くすると全身が温まります。関節をほぐし、筋肉を和らげていつも滑らかで温かい手を保ちます。 アーユルヴェーダスクールのフットセラピー フットセラピー足裏には、内臓に関係のあるポイントがたくさんあり、そこを満遍なく刺激すると体全体が元気になります。 アーユルヴェーダスクールのアビヤンガセラピー アビヤンガセラピーアビアンガは湿布するという意味。オイルを十分に浸透させるためのテクニックや圧のかけ方、ポイントなどを習得します。
TOP

上級セラピスト養成コース

28日間でアーユルヴェーダ理論と実技を学ぶ

28日間でドーシャの不調和を見分け
アドバイスと施術を施せます

アーユルヴェーダスクールでドーシャを学ぶ

 

コースの特徴

プロの上級セラピストとして活躍するために必要なアーユルヴェーダの基礎概念を身につけ、クライアントのドーシャの不調和を見分ける方法を学びます。
 

こんなことができるようになります

アーユルヴェーダの基礎概念と身体の不調和の原因や症状を理解することで、クライアントに起こっているドーシャの変化を診断し、不調和の改善に役立つアドバイスと施術を施せるようになります。
 

資格認定証

JATA認定 アーユルヴェーダ上級セラピスト資格
 

2023年受講料

¥360,000(税込)
※同時申込の場合 ¥650,000
(初級セラピスト+上級セラピスト)
 

資格認定証を発行

アーユルヴェーダスクール運営
資格認定証は、日本アーユルヴェーダ伝統医療協会が発行。
国立コロンボ大学 ユナニ医学部長薬草学専門Dr.ハサンと日本アーユルヴェーダ伝統医療協会代表 徳永瑞幸(僧侶)のサインが明記されています。
アーユルヴェーダスクールのディプロマ

講座内容

1.トリドーシャ②
2.サプタダートゥ①
3.サーマ①
4.スロータス①
5.病気の概念①
6.トリグナ①
7.マインド①
8.アーユルヴェーダ的食事法
9.食事法に特化した診断の実践

実技内容

アーユルヴェーダスクールのフルボディセラピー フルボディセラピーアビヤンガに加え、ストロークの種類が増えます。身体の線に添って流れを止めないスムーズな動きをマスターします。 アーユルヴェーダスクール応用編 応用編首、肩、腰、背中、脚の部位ごとの手技をマスターし、クライアントに合わせ組み立てて背術ができるようになる練習です。 アーユルヴェーダスクールのシロダーラ シロダーラ脳のマッサージとも呼ばれ、疲労回復から精神的現代病まで幅広い症状を緩和する、今注目の施術です。 アーユルヴェーダスクールのピンダスウェダ ピンダスウェダリラックスと癒し効果を兼ね備えた発汗法です。全身にオイルを塗布した後に、蒸したハーブボールで全身の芯まで温めます。
TOP

講座スケジュール

通訳

梅原ショウコ

シャンティランカ アーユルヴェーダ治療センター代表 スリランカのアーユルヴェーダを日本に紹介し始めて17年。
スリランカ在住歴 10年間の経験の中で学んだアーユルヴェーダを多くの方に伝えるべく、ドクターと共に活躍中。

アーユルヴェーダスクールの通訳梅原しょうこ

 

一般社団法人 日本アーユルヴェーダ伝統医療協会
© 2022 Japan Ayurveda &Traditional Medicine Association All rigths reserved.